奇妙な話だけど:誤った語法:2004年6月2日

「strange as it sounds」、つまり「奇妙な話なんだけど」とか、「incredible as it is」、すなわち「信じられないけれども」といった用法があります。

この「as」は、ご存じのように「though」と同じ意味の「ではあるけれども」ということです。

これを「as strange as it sounds」、もしくは「as incredible as it is」のように余計な「as」を前に付け足してしまう誤った語法がアメリカ人にかなり多く見られます。

作家でもしきりにこれを連発する人がいるくらい。これは「as ... as」という言い回しからの連想によって生じています。おもしろい現象です。

あと300年もすると、これが正規表現として認められるようになるかもしれません。

英語の話
英語の話
 言葉づかい
文法は規則ではありません
「Boys, be ambitious」のニュアンス
アメリカ英語は古典的
何でも「ひっつかみ」ます
モアベター
副詞の「places」
make loveと時代の変遷
e-mail:どっちなの?
奇妙な話だけど
英語の弔辞
過剰矯正
「うまい・へた」の見分け方
「アメリカ人なんか文法を知らない」?:おいおい、そんなこた、ありません
日本語は便利です:単語の数が少ないから
 発音の秘訣(一読で10倍発音がきれいになります)
東北弁的発音のすすめ
「猫」の発音
英語の音は日本語より長い
 発音(一般)
反復演習をしても発音はきれいになりません
マイケル・ケーンとアメリカ英語
「ラ行」、「L」と「R」、そして「D」!
「なんたら英語」とか「なんたら訛」について
語尾の子音:「direct」は「ダイレク」ではありません
「mountain」が正確に発音できるかな
 その他
ICAO Alphabet
国別英語力での日本の順位
発音記号フォント
引用符・アポストロフィー・em dash・en dash
おすすめの辞書
読みやすい英文