文法 |
![]() 文法はルールです。ルールを知らなければ混乱するばかりです。 |
とっつきにくいと思われている文法を楽に理解するには「言い回し」単位に集約することがコツです。
また、従来の文法学習とは違って、要らないものはバッサリ削除。
「ここさえ押さえておけば、ずっとあとになっても楽ができる」的なものを徹底的に身に付けさせます。
例えば、「前置詞(for とか of など)の次にくる動詞は必ず 、例外なく、ing形(動名詞)」などです。
これを知っているだけで、一生迷うことなく、「前置詞プラス動詞」の組み合わせを自信をもって使うことができるようになります。
「ルール」と言っても、交通規則のような「法律にのっとった規則」とは違って、「ある特定の言語における規則性」に基づいているのが文法です。
要は、「こうやって言葉と言葉をつなげていくよ」というやり方を知るのが文法の知識です。